SSブログ
好きな人 ブログトップ

氷室冴子さん死去 [好きな人]

氷室冴子さんが6月6日に亡くなったそうです.享年51歳.肺ガンで.

氷室冴子さんは,私が中学生のころから尊敬してきた作家でした.「少女小説」というとちょっとコバカにした響きがあるけれど,氷室冴子さんは,迷える女の子たちを笑わせたり,元気づけたり,勇気づけたりするお話をたくさん書いてくれた人だと思います.

それに,文章は実に見事でした.読み始めると彼女の描く世界にぐいぐい引き込まれていきました.

「なんて素敵にジャパネスク」もすばらしかったですが(マンガのほうじゃなく,コバルト文庫の,挿絵もイラストのほうね),私は「シンデレラ迷宮」に大きく衝撃を受けました.
森を出なければよかった… と思っていた女の子を成長させてくれた,そして「女の子だって王子様を待ってるんじゃなく,自分で探しに行っていいんだ」と気付かせてくれた,私にとって思い出深い作品です.

あと最近では,「銀の海 金の大地」もすばらしかったですね.生々しさとか,執念のようなものがリアルで良かったです.

どうぞ,ご冥福をお祈り申し上げます.…

氷室冴子さん(WikiPedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E5%AE%A4%E5%86%B4%E5%AD%90

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

二十歳のころ [好きな人]

昔、「彼氏に『バカだなあ』って言われたい」と思ってました。
今は、カチンときます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮崎 駿の「創作活動」 [好きな人]

GWに,実家で録画しておいてもらったテレビ番組を観ました.
「プロフェッショナル ~仕事の流儀~」の,宮崎 駿さんの回です(2007年3月27日放映).
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/03/post_e5d8.html

ちょっと見始めて,いや,これは面白い! と思いました.
私も仕事で「創作活動」っぽいことをやったりしているのですが,良いアイデアというものは,そうそう湧いてくるものではありません.私が悩むのと同じように,あの宮崎 駿さんも悩んだり試行錯誤したりするんだなあ… と感じて,嬉しくなりました.
「やっていることのほとんどが仕事じゃないから.でも,その仕事じゃないことからアイデアが生まれる」というような発言があり,そうそう,そうですよね,宮崎さん! と言いたくなりました.

まだ最初のところをちょっと観ただけなのですが,これは,子どもらにじゃまされずにゆっくり観よう… と思って,残りは次回の楽しみにとってあります.

苦労やスランプをいかに乗り越えるか,というこつを知っている人こそが,新しい境地に至れるのだと思います.私も,がんばらなくちゃ....


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

白いチェスとオノ・ヨーコ [好きな人]

2003年秋に,「YES オノ・ヨーコ展」が日本各地で行われたそうです.
bibiさんのレポート(http://www.linkclub.or.jp/~bibibibi/terrada_ya/bibis_report/report1_yoko_ono.html)が詳しいです.

はしごを登ると,天井に小さな字で"Yes"と書いてある,という話は,以前どこかで読みました.こういうのって,自分で体験してみたいですよね.

今日会った人が,オノ・ヨーコ展に展示されていた「白のチェス・セット(White Ches Set)」のことを教えてくれました.敵も味方も白い駒.対戦しているうちに,どれが自分の駒か分からなくなってしまいます….

オノ・ヨーコはマルセル・デュシャンの影響を受けているのではないか,と,その人は言っていました.マルセル・デュシャンってだれだっけ? と思ったら,あの「泉」という作品(便器)を展示した芸術家でした.あ~.あーぁ.

「どこかで聴いたけどよく覚えていない」ことって,けっこうたくさんあります.
そんな,記憶の引き出しを,ふと開けてもらうと,とても心地良いです.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

谷川俊太郎さんのような茂木健一郎さん [好きな人]

最近,茂木さんのblogから感銘を受けることが多いのですけれど….
茂木さんに詩人のイメージが重なるとき,特に,「この人すてきだなぁ」と思ってしまう気がします.

今回の,「もう一つの方法(http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/04/post_5dcc.html)」も良かったです.
世界の色を塗り替える,という話から,『不思議の国のアリス』のトランプの兵隊たちの比喩が出てくる.その牧歌的な雰囲気と話の柔らかい雰囲気が相まって,読んでいるこちらまで,ふんわりとした世界でくるまれるような気がします.

「前向きでロマンティック」という意味で,谷川俊太郎さんと茂木健一郎さんは似ている気がします.


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

30分後にテレビが見たい(仕事中だけど) [好きな人]

茂木 健一郎さんが,今日の「笑っていいとも」に出演することを,今,知りました!
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/04/post_4fa5.html

あと30分で放映が始まる!
み,見たい… けど仕事中….

どうすれば見られるでしょう.実家にTELしてHDDレコーダで録画しといてもらうか.会社のテレビ機能つきパソコンをそっと立ち上げるか.あ,そうだ! 他部署でテレビのあるところがあったっけ.そこにちょうど12:15ごろ行って,見せてもらうか….

最後の手段がいちばん現実的です.さあがんばろう!


(後日談)
その部署のテレビは消えていました….まさか,「つけてください」とも言えず…;;
観た方がいらっしゃれば,どんなだったか教えてください;;


クオリアな人のエイプリル・フール [好きな人]

茂木 健一郎さんのエイプリル・フール記事.
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/04/post_c3f5.html

すてきすぎる.ロマンチスト.まるでアルセーヌ・ルパンみたい.
おまけに,これが「エイプリル・フール」ネタなんて.優雅すぎる.http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/04/post_5296.html で言明されてなければ,到底分かりませんでした(幻想小説ふう,とは思ったけれど,まさか「うそです」とは…).

茂木さんは,もてる人だろうな,と思いました.


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

外見 vs 中身 [好きな人]

外見と中身,どちらが大切か?(そりゃあ中身だよね),という話題がある.

でも,外見は重要.かなり重要.それは,『人は見た目で9割』という本がベスト・セラーになった時点で,明らかになったことだと思っていた.

だって,人を好きになるのに,声のトーンや話し方,身ぶり,くせ,etc etc って,重要でしょ?

どんなに良いことを言っていても,つばを飛ばしながらしゃべられたら幻滅…とかって,あるでしょ?

だから,「この人,いい人だな」とは思っても,ぜったい,実際に会ってみるまでは,恋に落ちないと思う.かなり惹かれたとしても,
「いや,会ってみると,ぜんぜんタイプじゃないかも」
と,あらかじめ自分に水を差しておくと思う.だって,がっかりしたくないから.

以前,ずっと会うことなしにメールで連絡を取り合っていた人がいた.かなり気が合う気がしていた.ある日,会うことになった.「優しい人なのはまちがいないけど,体型が好みじゃなかったらどうしよう…」と内心オロオロ・ドキドキしながら会いに行った.

会ってみたら,「よくしゃべる人」だったけれど,そのほかはだいたい予想と一致.すごく話しやすい人だった.ほっとした.

その人は現在,私の夫です….


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

ラブリー! ボウケンシルバー [好きな人]

 ゴレンジャーの流れを汲む,戦隊シリーズ30周年記念作品「轟轟戦隊ボウケンジャー」.5才の子に付き合って観ているのですが,ボウケンシルバーが登場してから,ちょっと見かたが変わりました.
 ボウケンシルバー(東映 公式ページによる説明はこちら)は,6人目のボウケンジャーです.もともとのボウケンジャーは5人(レッド,ブラック,ブルー,イエロー,ピンク)なのですが,そこにアシュという異種族を監視する(名門?)高丘家の跡取りとして登場したのが,タカオカ エイジ(高丘映士)。錫杖を手に,人間離れした跳躍力と戦闘力と修験道?のような力で,アシュを封じ込めます.彼にもトラウマがあり,それを克服してボウケンジャーの仲間になる,という展開だったように思いますが,なんというか「実力があって一匹狼」って,かっこいいんです.

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

暗いというより強い,中島みゆき [好きな人]

「空と君のあいだに」,「地上の星」でいまやメジャー・デビューした中島みゆきですが,ほんのちょっと前までは「中島みゆきが好き」と発言することは勇気のいることでした.まさに"カミングアウト"そのものでした.
なぜって,彼女は「暗い」の代名詞みたいなものだったから.女の怨念の象徴のように言われていたから.

確かに一時期の彼女の歌はとてつもなく暗い(暗く見える)ものが多かったけれど,暗さに暗さをぬりかさねたような見かけの中に,とても強い"芯"のようなものを感じます.
だから,昔の曲も,今の曲も,どれも好きです.


好きな人 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。