SSブログ

ロシアの旋律と時計の刻む音が聴こえてくる ――『時計坂の家』 [おすすめ本]

時計坂の家

時計坂の家

  • 作者: 高楼 方子, 千葉 史子
  • 出版社/メーカー: リブリオ出版
  • 発売日: 1992/10
  • メディア: 単行本

『十一月の扉』がすごくいい,と思った私でしたが,この『時計坂の家』のほうに,より強く気持ちを動かされました.
完成度という意味では,『十一月の扉』のほうが勝っていると思います.でも,本書からは,これを書きたいんだ! という,荒々しい叫びのようなものを感じた気がしました.『十一月の扉』では洗練され,小出しにされていた原型の感情を,本書に見た思いです.

いとこからの手紙をきっかけに,ここ,汀館(みぎわだて;たぶん,函館をもじった架空の地名)までやってきた,12歳のフー子.時計坂のそばに住んでいる祖父や同居のお手伝いさん,いとこやはとことのやりとり,など,日常から少し外れたところで起こる,どきどきするような夏休みの10日間.外国人が訪れることも珍しくなかった港町で暮らしていた,風変わりですてきな祖母のこと.幻影としか思えない不思議な体験.古い資料をひもといて,徐々に明らかになる真実….そういったものを,フー子と,はとこの映介2人の視点で描いていきます.

映介の名前を見るまでもなく,これは明らかに,『十一月の扉』と同じ方向を向いた作品です.でも,ロシアのエキゾチックな雰囲気や流浪の民のメロディーは,こちらに濃厚に漂っています.静かで厳しい祖父の姿も,またりんとして冴えています.

とても,すてきな作品だと思います.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。