SSブログ

ITProの「携帯フィルタリングの波紋」にもの申す [子育て]

ITProに掲載されている記事「親の安心によって子供が“失う”もの ---「携帯フィルタリング」の波紋」を読んだ.ざっと読むと,この筆者は,携帯フィルタリングによって子どもがコミュニケーションの手段を奪われることに反対している.

が.私は,筆者のいう,「日常的なコミュニケーション」を良いものだと思わないので,フィルタリングには賛成である.

いつでも安直に連絡が取れる,というコミュニケーションは,基本的に薄っぺらいものだと思う.
コミュニケーションできない時間,言ってみればONではなくOFFの時間に,醸成されるものは大きい.OFFがなく,常にON,という状態では,どんどんコミュニケーションは表面的に,薄っぺらくなる.

例えば手紙.これはOFFが多く,ONが少ないものだと思う.
電話.これは,つながっている間中ONであり,切ったとたんOFFになる.

以前は,電話にしても,相手がかけた先にいなければONになり得なかった.
そこにさまざまなドラマが生まれた.

今では,ケータイ・メールを送って,すぐ返事がないと「無視された」 と解釈されるという.
これでは「とりあえず気の利いた返信を!」ということばかりに目がいってしまい,深い考察とか推敲というものは存在しなくなるのではないか.

「そんなこと言って,親たちの世代だってケータイ・メールしてるじゃん」と言われそうだ.
でも,親たちは,分かって使っている.親たちにとって,メールは「道具」なのだ.決して命綱ではない.

道具を道具と割り切れない世代には,携帯電話はもってほしくないし,自分の子どもには持たせたくない.
(持たせても,通話とメールのみの機能で十分かな….
ブログやプロフ,ゲームはやる必要ないじゃない.と思う.
そういうのをやるのは,自分で通話料を払うようになってから… 大学生くらいからでよいのではないかと)

===
以降が,ITProの記事の目次です.

【第1章】携帯フィルタリングが浮き彫りにした「親」と「子」のギャップ
  → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080424/300046/

 【第2章】ケータイ・コミュニティから見る,ケータイ世代の日常
  → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080424/300039/

 【第3章】バーチャルが生む世代間コミュニケーション
  → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080425/300153/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。