SSブログ

30代になって初めて分かる春樹の哀しさ『ダンス・ダンス・ダンス』 [おすすめ本]

ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 文庫
ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 文庫

大学生のとき,課題図書を読んで感想を述べ合う少人数授業に参加していました.石川 達三の『青春の蹉跌』やら,村上春樹の『ノルウェイの森』やらを読んだのですが,普段読まないタイプの本が新鮮な一方で,「これのどこがおもしろいんだろう?」とふに落ちない本もいくつかありました.

『ノルウェイの森』は,思いっきりハマる人と,私のように「…」な人にはっきり分かれていたように思います.ついでで『羊をめぐる冒険』や『1973年のピンボール』なども読んでみたのですが,やっぱりどの作品も,よく分からなかったです.さらに言うともっと後で,『ねじまき鳥クロニクル』や『スプートニクの恋人』も読んだのですが,やっぱりよく分からなかったです.「ああ,私には村上春樹は理解できない」と思いました.

で,なにを思ったか,つい先日,『ダンス・ダンス・ダンス』を読み始めました.夢中になって,というほどでもないのですがすいすいと読み進め,上下巻を無事に読み終えました.で,「村上春樹という人は,こういう人だったのか」と,初めて作者の気分を理解できたような気がしました.

まず,この作品を読むときには,「1970年代ってこんな雰囲気で,1980年代ってこんな雰囲気だった」ということを分かっていないと,理解しにくいと思います.学生運動が盛り上がって政治に積極的に関わっていた時期(安保闘争とか)から,一転してノンポリの時代,そしてバブルだけがふくらんでみんな豊かさを享受しだす時代….そんな中で,虚しい気持ちを抱いてさまよっている若者(しかも「若者」というには年を取りすぎた,と自覚している世代).だからこそ「とにかくステップを踏むこと.踊り続けるしかない」という言葉が出てくるのだと思いました.

客観的に見ると,なんだかいつも美味しそうな料理を作っているし,食材は高級だし(なんたって青山ですから),経費でハワイには行けるし,なにが不満なの?! と言いたくなる気もするのですが(笑),どんなに客観的に見て恵まれていても,本人が幸せだと思っていなければ幸福ではないのだ,本人が納得できなければ永遠に迷路の中なのだ,という,主観的な物語です.

そうして,その主観の中で,主人公が救われていく過程に,とってもほっとしました.

もう一度『羊をめぐる冒険』を読み直してみようと思います.
20代のときとは違う読み方ができそうだから.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。